#NNSBかわさき 演奏楽曲解説


M01 はなまるぴっぴはよいこだけ(2015)

(作曲:96 / 編曲:Louis♂正露丸)

深夜アニメ全盛の2015年に、まさかの復活。社会現象にまでなった『おそ松さん』は実は“赤塚不二夫生誕80周年記念作品”。第1話から行き過ぎたパロディなどの問題でBD/DVDに収録されないなど、原作に近い悪ノリも展開され話題になったが、何より原作にはない「六ツ子の個性」に女性人気で盛り上がった。

1期Op主題歌のこの曲は、ゲーム音楽作曲家としても知られるギタリスト96氏の作品。原曲は昭和レトロな雰囲気漂うロックナンバーだが、NNSBではラテン・ジャズ・アレンジでアフロ・キューバンとスウィングが交差するスタイル。ちょっとやりすぎた感じもするが、これでいいのだ。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M02 サウンドスケープ(2016)

(作曲:渡辺拓也 / 編曲:金山 徹)

この秋放映のアニメ『響け!ユーフォニアム2』Op主題歌。作品のテーマ、キーワードが曲中に散りばめられた、胸を熱くさせるポップス。

今回採り上げたのは、マルチリードプレイヤーであり、作・編曲家の金山 徹氏による新編曲。

(出版:ロケットミュージック)


M03 月のワルツ(2004)

(作曲:諫山実生 / 編曲:Louis♂正露丸)

NHK「みんなのうた」で発表された、シンガーソングライター諫山実生の代表作。

2004年に放映されて以来、たびたびアンコール放送されるなど高い人気を持ち、10年以上経った現在でも根強いファンを得ている。

ジャズ・ワルツのリズムに乗せてふんわりと歌われる大人っぽい曲想と、独特の世界観を持つアニメーションは「みんなのうた」としては異質だが、逆にそれが幅広い年齢層に受け入れられた。今回の演奏は、原曲のリズムと雰囲気はそのまま、よりジャズの雰囲気を増したNNSB書き下ろしアレンジ。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M04 『名探偵コナン』よりメインテーマ(1996)

(作曲:大野克夫 / 編曲:木原 塁)

お馴染み『名探偵コナン』メインテーマ。劇場版などで様々なバージョンを持つことでも知られるが、今回使用するのは、それぞれのバージョンから引用されたフレーズが断片的に挿入されているアレンジ。NNSBのバンドマスターながはなのA.Sax.をフィーチャーして。圧倒的な存在感のソロに注目。

(出版:ロケットミュージック)


M05 おねだり Shall We~?(2012)

(作曲:NBSI(佐藤貴文) / 編曲:ながはな)

ソーシャルゲーム『アイドルマスターシンデレラガールズ』より、登場アイドル“前川みく”のソロ曲。

夜の街をぶらりぶらりと散歩するいたずら猫を思わせるような、ムーディーなSwingと、ファンキーなBrass Rock、そしてスリリングな4Beatが交錯するアイドル・ポップスらしからぬ楽曲。シンデレラガールズのソロ楽曲は王道を外した個性的な楽曲揃いだが、その中でも特に異彩を放つものの一つだろう。

吹奏楽編曲は、バンドマスターながはなによるもの。

(出版:M@STER BRASS)


M06 いーあるふぁんくらぶ(2012)

(作曲:みきとP / 編曲:KohMei)

中国語を題材にしたVOCALOIDオリジナル楽曲で、ニコニコ動画では100万再生を達成した人気曲。「歌ってみた」では替え歌・Rapなど様々なバージョンで人気が高い。

NNSBでは、2015年夏に国内でおこなった日台交流演奏会で演奏して以来演奏機会が多い楽曲で、特に2016年始・GWと二度行った台湾公演の際はキーとなる楽曲になった。やはりテーマが中国・台湾・香港ということもあり、台湾現地では特にファンの多い楽曲のようである。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M07 ボカロ™パーティ -Junky’s Dance Selection- <メドレー> (2016)

〔スイートマジック(2011)~サディスティック・ラブ(2011)~Happy Halloween(2014)~メランコリック(2010)〕

(作曲:Junky / 編曲:KohMei)

ニコニコ・グラフィティに続く、NNSBメドレーシリーズは、ボカロP作品集となる「ボカロ™パーティ」。第1弾はJunky氏の作品を集めたダンスメドレー。「スイートマジック」「サディスティック・ラブ」「Happy Halloween」「メランコリック」の4曲で構成される。

テクノやロック、ソウルの匂いを感じさせる幅広い作風を持つJunky氏の作品はメドレーにしても非常にバラエティが豊か。『踊ってみた』などでも非常に人気が高く、踊り手達が一度は通る楽曲ばかりである。

このメドレーも、ダンサーが演奏に合わせて一緒に踊れるようなアレンジを施されている。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M08 エアーマンが倒せない(2007)

(作曲:せらみかる / 編曲:Louis♂正露丸)

マルチクリエイターせらみかるによる作詞・作曲のナンバー。公式と思われるほどの知名度を得ているが、ゲーム『ロックマン』シリーズを素材としたオリジナル楽曲。「息継ぎができない」「音域が高過ぎる」など無茶過ぎる事で色々な歌い手の挑戦心をくすぐり、ニコニコ動画初期の「歌ってみた」などで大人気となった。

NNSBでは、企画当初の1曲めとして和製ビッグバンド・スタイルにアレンジ。出演機会の度に演奏するバンドテーマ的存在となっている。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(β)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M09 バラライカ(2006)

(作曲:迫 茂樹 / 編曲:Louis♂正露丸)

テレビアニメ『きらりん⭐︎レボリューション』Op主題歌。当時はモーニング娘。に所属していた久住小春がCVも担当した主人公、月島きらりが歌唱する楽曲という事になっている。作品タイトルと曲名から、冒頭に「いかにもロシア音楽らしい序奏」を準備した編曲になっている。

ニコニコ動画では、いい男3人が踊る動画の方が有名でだいぶ印象が違うようだが、そこに触れてはいけない。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M10 カラフル(2013)

(作曲:渡辺 翔 / 編曲:けいえむ)

2013年公開の劇場用アニメ『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ [新編] 叛逆の物語』主題歌。作品のみならず、世界観を彩る音楽自体も非常に根強い人気があり、オーケストラコンサートなども繰り返しおこなわれている。

今回演奏するのは、DTMでのオーケストラアレンジを得意とするけいえむ(K.M)氏による吹奏楽編曲。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M11 エアリスのテーマ(1997)

(作曲:植松伸夫 / 編曲:木原 塁)

ゲーム『ファイナルファンタジー』シリーズの音楽は、世界中何処でも、そしてどれを採り上げても人気が高いが、その中でも特に“単独の楽曲として成立するもの”として、『ファイナルファンタジーⅦ』のヒロインである「エアリスのテーマ」を本公演のために書き下ろし編曲。

オーケストラを模する事なくアレンジされた、管楽器ならではの繊細なアンサンブルで表現をお楽しみください。

(※本公演以外での演奏・楽譜販売は予定しておりません)


M12 金曜日のおはよう(2014)

(作曲:HoneyWorks / 編曲:KohMei)

“HoneyWorks”は、ミュージシャンとイラストレーターによるクリエイターユニット。中心メンバーのGomはニコニコ動画黎明期から動画投稿をしており、現在はメジャーアーティストとして活動している。HoneyWorksとしては、著名なアーティストとのコラボや、コミック・小説とのメディアミックスで中高生から高い人気を得ている。

「金曜日のおはよう」は、HoneyWorksの楽曲シリーズ・プロジェクト『告白実行委員会~恋愛シリーズ~』の中の1曲。10代の甘酸っぱい青春を明るく歌った8Beatポップス。ニコニコ動画にはこの楽曲を用いて多数の動画が投稿されている人気曲だが、特に「踊ってみた」でカバーされることが多いようである。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(γ)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


M13 Star!!(2015)

(作曲: 田中秀和 / 編曲:KohMei)

アニメ「アイドルマスターシンデレラガールズ」の第1期主題歌。一般的には、『デレステ』の略称でおなじみのスマホアプリ「アイドルマスターシンデレラガールズ スターライトステージ」のCMで国民的アイドル中居くんさんの歌うフレーズの方が耳に残っているはず。

物語の伏線が随所に織り込まれた歌詞と、シンデレラのテーマを思わせる華やかなストリングが印象的な王道的アイドルポップス。疾走感溢れる8Beatに乗せたキラキラしたサウンドは、誰でも盛り上がれる1曲。

(出版:M@STER BRASS)


M14 SKILL(2003)

(作曲:須藤賢一・河野陽吾 / 作詞:影山ヒロノブ / 編曲:Blueheron)

PlayStation用ゲーム『第2次スーパーロボット大戦α』Opening曲であり、JAM Projectの代表作としても知られる。JAM Projectは「古き良きアニメソングの魂を残したい」という水木一郎の呼びかけで結成されたグループだが、在籍メンバーの音楽性からハードロック~メタル系の楽曲が多く。ファンもそれらを好み熱いライブパフォーマンスが繰り広げられるのが特徴。

NNSBでも初期から採り上げ、ステージでは常に重要な機会で演奏している。日本のみならず世界で通用するレパートリーなので、様々な団体に演奏してもらいたい楽曲。

(出版:Niconico Sounds in BRASS(β)/ソナチネミュージック楽譜ライブラリー委託)


 

PAGE TOP